このお話のイラストを描きました~。
月別アーカイブ: 2018年10月
チャンネル
まさかの
中学生女子のチャンネル登録!
アザ~ス!
チャンネル登録しました~。
ボンザムライ!
ズコ~!
などなど
言ってくれるだけで、嬉しい!
しょうもないけど、耳に残る
ワケわかんないけど、口ずさむ。
そんな
お話作ってます。
チャンネル登録よろ~!
https://www.youtube.com/channel/UCMxL5ug_ZiVHHyXu2GoAMog?view_as=subscriber
ちかれた
日曜日ですけど
駅伝試走をしてきました~。
約14km?
途中
集団から離れましたが、
後半は
なんとか
先頭集団についていけました。
長い~
きつい~
からだぐったり
おつかれさんでした~。
ということで、昼まで爆睡でした・・・
読み聞かせ
湯前小学校に読み聞かせに行ってまいりました~。
せっかく新作作ったのに忘れて行ってしまいましたが・・・。
生徒より先生?のほうがウケる?そんなシュールな紙芝居絵本・・・。
気になりましたら、クリックどうぞ!
サンタとトナカイ
練習
練習は、調子よかったり悪かったり。
却下
かわいくないということで、却下・・・。
注文
注文ありなした猫完成しました。色鉛筆画です。しんど・・・。元絵も置いときます。
ここで
ここで
いつも
行きと帰りは、事務所に寄って帰るのですが、興味のある話がありましたので一つ。
東京で
絵を描かせる授業が
あったときに、
一枚の紙に棒が一本描いてある絵が描かれていたという話です。
多分こんな話だったと思います。
この事に関しては
さまざまな意見があると思いますがほめてくれた大人は居なかったのでしょうか?
それを描いた人は
何を考えていたのでしょうか?
もしかしたら絵を描くのが好きではないからふざけて描いたかもしれない。
もしかしたら
広い大きな地面に一本だけ落ちていた木の枝を見下ろしていたのかもしれない。鼻を描いていたのかもしれない。
そう解釈してくれる大人は居なかったのでしょうか?
これは
描いた本人にしかわからないですね(笑)。
もし
目立つために敢えて描いたのであれば、
天才だなぁと思いながら帰りました。
まあ、個人的な意見です。
お絵描き教室
慈光こども園で、お絵かき教室してきました。
お題は
運動会。テーマが決まっていたので、こちらはやりやすいのですが、描いてもらうのは一苦労ですね。
これを
一時間で描くのは、難しい…。
なんとか描いてもらうように、話しかけながら思い出しながら描いてもらいましたが、どうでしょうか?
途中、泣き出してしまう子もいて、焦りました。(笑)。
うまくいかない悔しさだったのかな?
いつものように
思うままに描いてもらって
質問があった時だけ
答えたり、描いてあげたり。
この時間だけは
何も考えず、ただただ描いてもらいたいものです。
どうか
自由な発想で思い思いに描いてくださいね!
ちかれた
水上スカイビレッジで走ってきました。
かなりキツかったです…。
足ガタガタです。
また
一時走れないかな…。
このまま